2020年9月13日 ビジュ・キシャケール神父様メッセージ

年間第24主日

 

第一朗読 シラ27・30-28・7

 

27・30 憤りと怒り、これはひどく忌まわしい。

罪人にはこの両方が付きまとう。

28・1 復讐する者は、主から復讐を受ける。

主はその罪を決して忘れることはない。

2 隣人から受けた不正を赦せ。そうすれば、

願い求めるとき、お前の罪は赦される。

3 人が互いに怒りを抱き合っていながら、

どうして主からいやしを期待できようか。

4 自分と同じ人間に憐れみをかけずにいて、

どうして自分の罪の赦しを願いえようか。

5 弱い人間にすぎない者が、憤りを抱き続けるならば、

いったいだれが彼の罪を赦すことができようか。

6 自分の最期に心を致し、敵意を捨てよ。

滅びゆく定めと死とを思い、掟を守れ。

7 掟を忘れず、隣人に対して怒りを抱くな。

いと高き方の契約を忘れず、他人のおちどには寛容であれ。 

 

第二朗読 ローマ14・7-9

 

 〔皆さん、〕7 わたしたちの中には、だれ一人自分のために生きる人はなく、だれ一人自分のために死ぬ人もいません。8 わたしたちは、生きるとすれば主のために生き、死ぬとすれば主のために死ぬのです。従って、生きるにしても、死ぬにしても、わたしたちは主のものです。9 キリストが死に、そして生きたのは、死んだ人にも生きている人にも主となられるためです。 

 

 

福音朗読 マタイ18・21-35

 21 そのとき、ペトロがイエスのところに来て言った。「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯したなら、何回赦すべきでしょうか。七回までですか。22 イエスは言われた。「あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。23 そこで、天の国は次のようにたとえられる。ある王が、家来たちに貸した金の決済をしようとした。 24 決済し始めたところ、一万タラントン借金している家来が、王の前に連れて来られた。25 しかし、返済できなかったので、主君はこの家来に、自分も妻も子も、また持ち物も全部売って返済するように命じた。 26 家来はひれ伏し、『どうか待ってください。きっと全部お返しします』としきりに願った。27 その家来の主君は憐れに思って、彼を赦し、その借金を帳消しにしてやった。28 ところが、この家来は外に出て、自分に百デナリオンの借金をしている仲間に出会うと、捕まえて首を絞め、『借金を返せ』と言った。29 仲間はひれ伏して、『どうか待ってくれ。返すから』としきりに頼んだ。30 しかし、承知せず、その仲間を引っぱって行き、借金を返すまでと牢に入れた。31 仲間たちは、事の次第を見て非常に心を痛め、主君の前に出て事件を残らず告げた。32 そこで、主君はその家来を呼びつけて言った。『不届きな家来だ。お前が頼んだから、借金を全部帳消しにしてやったのだ。33 わたしがお前を憐れんでやったように、お前も自分の仲間を憐れんでやるべきではなかったか。』34 そして、主君は怒って、借金をすっかり返済するまでと、家来を牢役人に引き渡した。35 あなたがたの一人一人が、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」 

 

 

 

分かち合い

 

 今日の福音にはイエス様は赦しについて語ります。赦しって何でしょうか?本当に自分って人を赦しているでしょうか?自分が人を赦さないで、人に赦してもらうことがあるでしょうか。赦すということは、その人を大切にする、その人の中にある良いものを見出すということです。私たちみんな、何らかの形で、赦したり、赦されたりしなければならないです。

 いつもミサの中で私たちは神様に憐れみと赦しを求めて祈ります。「主よ、憐れみたまえ」のところでは主の憐れみを求めます。主の祈りの中では、「わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします」と祈って、人を赦すことを宣言しています。このように私たちは、日々何回も赦されなかればならないような行動を取っています。今日の福音の中には、人間の愚かなところが浮き彫りにしています。一万タラントン借金があった人がしきりに頼んだことで、帳消しにしてもらったが、この同じ人が、自分に対する大した金額ではない借金がある人を赦さなかったという愚かな話です。

 同じように、自分が赦してもらいたいのですが、人を赦せないような態度を取ることがあるのではないでしょうか。福音を読んでいくうちに7という数が現れます。この「7」という数は「完全さ」を表す数だと言われます。「7の70倍」は「無限に」という意味です。1タラントンは1デナリオン(1日の日当)の6000倍にあたると言われます。つまり、16年間360日、休みなく仕事をして得る給料となります。大きな金額です。この家来の主人に対する負債(1万タラントン)は、自分が仲間に貸したお金(100デナリオン)の60万倍ということになります。本当に、考えられない、人間の力で、働きで得られない金額です。神のゆるしには限りはない、また、人間として神の赦しには返すことができないというのです。確かに、日常生活を見てみるとわかります。私たちは、毎日、何らかの形で、何回も神から赦しが必要な罪を犯しています。それは、言葉、行動、あるいは、考えでもあるかもしれません。それでも、神様は私たちを罰することがないです。毎日、活かしてくださるのです。でも、だれか、自分に対して、暴言や暴力などを起こした場合は、赦さない態度を取ってしまうのではないでしょうか。自分の家来を赦せなかった家来のように、私たちも神様に毎日赦されているにも関わらず、慈しみを注がれているにも関わらず、日々の恵み、それは、大自然であったり、自分の身のまわりの豊かさであったり、そのような恵みどれほど感謝して生きているでしょうか。ある意味でこの家来のように、自分の借金を帳消しにしてほしいですが、周囲の困っている人にまったく目を向かないその家来のような生き方をすることがあるなら、この家来と何も変わりません。

 神は人間が罪のために滅んでしまうのが惜しいから、神が人の罪をゆるすのです。罪の赦しとは、生かそうとすること、これが借金の免除のたとえで語られる罪のゆるしです。赦すということ、あるいは赦されるという行為は相手を生かすことであり、同じく自分を活かすことでもあります。その喜びは表しきれないほど大きいです。

 だから、神様が私たちを毎日赦し、活かしてくださることを感謝に思い、同じような思いで、主の祈りの中で唱えているように、「わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします」という宣言を活かす人になるよう心がけたいです。